基調講演
「学会参加/岡山県士会の展望」
株式会社オンボーディング専務取締役
Flow-Steps代表
特定財団医療法人協愛会 倉敷シティ病院・医療法人社団淳和会 長谷川紀念病院 (リハビリテーションコンサルタントとして所属)
岡山県大規模災害リハビリテーション支援関連団体協議会(岡山JRAT)役員
吉備国際大学人間科学部人間科学科理学療法学専攻 非常勤講師
朝日医療大学校理学療法学科 非常勤講師
津田 陽一郎 先生
司会 國安勝司 先生(川崎医療福祉大学/岡山県理学療法士会前会長)

- 略歴
-
1996年3月 川崎リハビリテーション学院 理学療法学科 卒業 1996年4月 医療法人全仁会 倉敷平成病院リハビリテーション部 理学療法科 入職 2006年3月 岡山県立大学大学院保健福祉学研究科 保健福祉学専攻 卒業 (保健福祉学修士) 2013年4月 社会医療法人全仁会 倉敷平成病院リハビリテーションセンター統括課長 2024年5月 社会医療法人全仁会 倉敷平成病院 退職 2024年9月 開業にてFlow-Steps代表 現在、特定財団医療法人協愛会倉敷シティ病院・医療法人社団淳和会 長谷川紀念病院 (リハビリテーションコンサルタントとして所属)
- 資格・学位
-
認定理学療法士(管理・運営)・介護支援専門員
- 所属学会・研究会・活動等
-
2017年~ 中国ブロック理学療法士学会評議委員 2019年 第25回岡山県理学療法士学会 学会長 2022年 第35回中国ブロック理学療法士学会 準備委員長 2023年 回復期リハビリテーション病棟協会 第41回研究大会プログラム委員 2022年~2024年 中国ブロック理学療法士学会評議委員会 副委員長
特別講演
「未来を創る
「未来を創る
-持続可能な組織内キャリアデザインと
次世代リーダー育成の融合-」
島根大学医学部附属病院
リハビリテーション部 療法士長
リハビリテーション部 療法士長
江草 典政 先生
島根大学医学部附属病院 リハビリテーション部
野口 瑛一 先生
司会 隠明寺悠介 先生(倉敷平成病院)

島根大学医学部附属病院
リハビリテーション部 療法士長
リハビリテーション部 療法士長
江草 典政先生
- 略歴
-
2005年3月 広島県立保健福祉大学(現:県立広島大学)保健福祉学部 理学療法学科卒業 2005年4月 島根大学医学部附属病院 理学療法士 入職 2008年3月 島根大学大学院 医学系研究科 医科学専攻修士課程修了(修士:医科学) 2012年3月 島根大学大学院 医学系研究科 医科学専攻博士課程修了(博士:医学) 2024年3月 グロービス経営大学院 経営研究科 経営専攻修士課程修了(修士:経営学)
- 資格・学位
-
2012年 認定理学療法士(運動器) 2012年 博士(医学) 2016年 日本理学療法士協会指定管理者(上級) 2016年 日本コーチ協会認定メディカルコーチ 2017年 認定理学療法士(管理・運営) 2019年 国際コーチング連盟 プロフェッショナル認定コーチ(PCC) 2019年 一般財団法人生涯学習開発財団認定マスターコーチ)
- 所属学会・研究会・活動等
-
2017年~ 公益社団法人 日本理学療法士協会 2019年 公益社団法人 日本理学療法士協会 第60回日本理学療法学術研修大会 企画局長 2022年 第35回中国ブロック理学療法士学会 準備委員長 2023年 回復期リハビリテーション病棟協会 第41回研究大会プログラム委員 2023年~ 中国ブロック理学療法士学会評議委員会 副委員長
- 主な著書・原著論文・研究業績等
-
1. N Egusa,et al.:Measurement characteristics of a force-displacement curve for chronic patellar instability. Clin J Sport Med,Nov;20(6):458-63.2010. 2. N Kumahashi,N Egusa,et al.:Longitudinal Change of Medial and Lateral Patellar Stiffness After Reconstruction of the Medial Patellofemoral Ligament for Patients with Recurrent Patellar Dislocation. J Bone Joint Surg Am,Apr 6;98(7):576-83.2016 3. 江草典政,三谷直子『ペイン・リハビリテーションを生きて』(協同医書出版社,2013年) 4. 江草典政,宮本省三(監訳)『疼痛の認知神経リハビリテーション』(協同医書出版社,2020年) 5. 小川昌,江草典政,高梨悠一(編著)『臨床の造形:私たちはリハビリテーションをつくる』(協同医書出版社,2020年)

島根大学医学部附属病院 リハビリテーション部
野口 瑛一先生
- 略歴
-
2011年 県立広島大学 保健福祉学部 理学療法学科 卒業 2011年 医療法人大植会 葛城病院 2014年 島根大学医学部附属病院リハビリテーション部
- 資格・学位
-
認定理学療法士
・健康増進/参加認定理学療法士
・代謝認定理学療法士日本糖尿病療養指導士 骨粗鬆症マネージャー 第一種衛生管理者 腰痛予防労働衛生教育インストラクター(福祉・医療分野コース) 住環境コーディネーター2級 がんのリハビリテーション研修修了 両立支援コーディネーター基礎研修修了 JIMTEF災害医療研修ベーシック修了 JIMTEF災害医療研修アドバンス修了
- 所属学会・研究会・活動等
-
公益社団法人 日本理学療法協会 一般社団法人 島根県理学療法士会 学術局 学会運営部 部長 第18/19/20/21回 島根県理学療法士学会 準備委員長 日本骨粗鬆症学会 中国四国リハビリテーション医学研究会
SYMPOSIUM
シンポジウム
「チームおかやま」で臨床課題の解決へ
-現状を共有し課題解決の糸口を探る-
- シンポジスト
-
佐藤 宏樹先生 川崎医療福祉大学 萩山 明和先生 岡山大学病院 大島 埴生先生 岡山リハビリテーション病院
- 座長
-
高見圭介先生 倉敷第一病院
SPECIAL PROJECT
学会特別企画
「あつまれ専門/認定PT」
今回の学会特別企画は、専門/認定PTの方の活躍の場を広げていくため、
プレゼンテーションの機会を公募することにしました。
専門理学療法士、認定理学療法士とったけど活躍の場がなく、
くすぶっているそこのあなた!ぜひ学会の場で講演をしてみませんか?
卒後研修会や支部勉強会、岡山県理学療法士学会の講師の座を勝ち取りませんか?
この公募企画をステップアップの場として役立ててください。
企画の概要と登録方法はこちら
司会 太田 晴之 先生(岡山大学病院/学術局長)、赤木将人 先生(まび記念病院/学術局)
BEGINNERS' TOPICS
学会前企画
「ぷれこん」
本学会では、これまで学会発表の経験がない方や、
学会発表について相談できる人が身近にいない方を対象に、
発表経験が豊富なサポーターを紹介し、発表のサポートを行います。
プレコングレスセミナー①
ぷれこん1:県学会での発表のススメ
ーアウトプットであなたの何が変わるのか?ー
岡山県理学療法士会 副会長
津田 陽一郎先生
司会 大坂 裕(とべおか学会 事務局長)
プレコングレスセミナー②
ぷれこん2:『学会発表したい!』
気持ちを阻む2つの壁(研究倫理と統計)を超えるためのヒント
川崎医療福祉大学 准教授
吉村 洋輔先生
司会 永田 裕恒(とべおか学会 運営局長)
プレコングレスセミナー③
ぷれこん3:『症例報告』を『症例研究』に昇華させる。
(とべおか2025ビギナー演題の概要)
とべおか2025 準備委員長
佐藤 宏樹先生
司会 池田 朋大(岡山大学病院)
プレコングレスセミナー④