REGISTRATION

参加登録・ポイント申請

Registration Notes

参加登録の注意点

参加申し込み方法について
  

とべおか2025の参加する方は必ず事前の参加登録を行ってください。

とべおか2025では日本理学療法協会への入会状況および免許取得後の年数により参加費が異なります。

  • 理学療法士の免許取得後2年目以内(2024年3月以降に免許取得)や学生(大学院生は除く)は参加費が無料です。下記の専用フォームから参加登録を行ってください。
     *尚、1年目の方は会員、非会員問わず無料、2年目の方は会員のみが無料の対象です。
  • 理学療法士の免許取得後3年目以降(2023年4月以前に免許取得)の日本理学療法協会会員の方は協会マイページより参加登録をお願いします(セミナー番号:142152)。
  • 日本理学療法協会の非会員および他職種の方は、下記のイベントペイから参加登録をお願いします。

お申込み後の返金は、理由にかかわらず対応いたしかねます。
ご不明な点がありました、学会事務局([email protected])までお問い合わせください。

参加登録リンク
PARTICIPATION FEE

参加費

                                                                                         
日本理学療法協会の会員の方参加費
理学療法士の資格取得
1、2年目の会員
(県内外不問)
無料
岡山県理学療法士会員2,000円
他県理学療法士会員 3,000円

日本理学療法協会の非会員の方参加費
理学療法士の資格取得後1年目無料
理学療法士の資格取得後
2年目以上
6,000円
他職種2,000円
学生(大学院生は除く)無料
POINT

ポイント申請について

生涯学習情報

本学会は、日本理学療法士協会が定める登録理学療法士ならびに認定・専門理学療法士の生涯学習制度に基づいてポイント/点を付与いたします。
詳細につきましては公益社団法人日本理学療法士協会ホームページ内、「生涯学習制度について」をご確認ください。

参加者の皆様

日本理学療法士協会会員の方の学会参加および各講演の履修実績は、日本理学療法士協会の指定する会員マイページ専用アプリであるJPTAアプリにより、学会中に提示するQRコードを読み取ることで履修実績がマイページへ反映されます。JPTAアプリをご準備の上、参加をお願いいたします。

講演タイトル登録理学療法士 更新認定・専門理学療法士 更新
カリキュラムコード履修
ポイント
大項目項目履修
点数
学会参加24:信頼関係の構築と協働作業の実践71.学会参加1-1)7
基調講演:
学会参加/岡⼭県⼠会の展望
1:プロフェッショナリズム12.講習会・研修会の受講2-3)1
教育講演:
未来を創る−持続可能な組織内キャリア
デザインと次世代リーダー育成の融合−
23:理学療法管理学1.52.講習会・研修会の受講2-3)1.5
シンポジウム:
「チームおかやま」で臨床課題の解決へ
−現状を共有し課題解決の⽷⼝を探る−
37:臨床問題解決のプロセス12.講習会・研修会の受講2-3)1
  • 学会参加に加え、上記の各講演に参加されることで各ポイントが付与されます。当日にQRコードを提示しますので、JPTAアプリを起動⇒QRをタップ⇒QRコードリーダーが起動⇒QRコードの読み込みの順で読み込みをお願いいたします。
  • 登録理学療法士の更新の方につきましては、各カリキュラムコードで最初に取得されたポイント(ポイント取得日が早い活動のポイント)のみが認定されますので、2回目以降に同一カリキュラムコードで異なるポイント数を取得しても、ポイント数を加算、髙ポイント数への上書きはできません。詳細につきましては公益社団法人日本理学療法士協会の「登録理学療法士制度について」をご確認ください。
  • 認定・専門理学療法士取得者は、申込時に「登録理学療法士更新ポイント」または「認定・専門理学療法士更新点数」のいずれかの履修目的の選択が必要です。いかなる理由であっても、申込時に選択された履修目的の変更はできませんので、十分にご確認の上お申し込みください。
  • 学会参加は専門理学療法士取得の申請要件となります。専門理学療法士取得予定者は、申込時に「専門理学療法士取得」の履修目的の選択が可能です。
  • 前期・後期研修履修中の方も参加履歴は残りますが、前期・後期研修履修に必要なコマは付与されませんので、予めご了承ください。
  • 本学会は岡山県理学療法士学会の士会指定事業に登録されており、岡山県理学療法士学会に所属する会員は参加により履修が付与されます。
発表者、講師・シンポジスト、
座長・司会、査読者の皆様
  • 認定・専門理学療法士取得者は、更新に関わる点数として下記の点数が付与されます。認定・専門理学療法士未取得者は、生涯学習ポイントおよび点の付与はございませんが、いずれかを務められた実績がマイページへ反映されますのでご確認をお願いいたします。
大項目項目履修
点数
4.学会での
発表等
4-1)都道府県士会、ブロック、日本理学療法学会連合の
会員団体が主催の学術大会での
一般発表(指定演題を含む)の筆頭演者
20
4-2)都道府県士会、ブロック、日本理学療法学会連合の
会員団体が主催の学術大会での
講演講師・シンポジスト・パネリスト
20
4-3)都道府県士会、ブロック、日本理学療法学会連合の
会員団体が主催の学術大会での
座長(司会・ファシリテータ含む)
10
4-4)都道府県士会、ブロック、日本理学療法学会連合の
会員団体が主催の学術大会での演題査読
5